新着情報

2025年(令和7年)

2025/3/4
   ○ 【大規模修繕工事会社に公取委が立入検査】
2025/3/1
    最後のひと葉 【また逢う日まで】
2024/12/31
   ○ 【当サイト終了のお知らせ】

2024年(令和6年) 21年間の管理組合コミュニティの記録

2024/11/18
   ○ 【ハラスメント概論と判例 目次】 判例を追加して更新
2024/7/1
   ○ 共同住宅法制 【終章】 なぜ日本とカナダを比較するのか?
2024/2/29
   ○ 身近な法律用語の使い方 法令用語の基礎知識
2024/1/16
   ○ 法務省 区分所有法制要綱案 発表

2023年(令和5年)

2023/12/5  クリスマスイヴを1週間後に控えた日曜日の夜、その惨劇はおきた。

  ○ 2022年12月18日 管理組合役員銃撃事件の真相
  ○ 犯人の心の闇(1) ヴィリ 対 保険会社/控訴審判決 
  ○ 犯人の心の闇(2) ヴィリ 対 カミレリ他 /判決 
  ○ 銃撃事件の影響 ラフォチューン事件/判決

2023/12/1  管理組合預金 9億円 横領着服

  ○ 管理会社 (株) ビケンテクノ が投資家向けに公表

2023/10/25  出版物「マンション管理組合の仕事シリーズ③」のご紹介

  ○ 「大規模修繕のきほん

2023/8/12   コンドミニアム裁判所

  ○ 判例・非公開機密保持命令 ~ 
  ○ 解説・リベラリズムとパターナリズム (「区分所有法改正・中間試案」解説)

2023/7/10   「マンションと相続税」シリーズ

    (1) マンション投資と相続税
    (2) 最高裁判例:相続税更正処分等取消請求事件
    (3) マンション節税の抑止策(国税庁有識者会議報告書の解説) (新刊)

2023/4/28  コンドミニアム裁判所

  ○ ハラスメント概論と判例目次  (改訂版)

2023/4/10 16:37:00

  ○ 当サイトのアクセス 8,888,888 到達!

2023/3/23  「利害関係人」は事実的立場ではなく法律的立場で判断する。

  ○ 判例 管理組合の会計帳簿閲覧請求 (札幌地裁 令和4年5月26日判決)

2023/2/22  (猫の日に贈る童話・・・のような判決) ♥ CanadaのCATでcat の裁判

  ○ コンドミニアム裁判所判例 クラホグル氏と猫ドマテス (2023年2月9日判決)

2023/2/20

   行政の誤った認定による不当利得は受益者の住民が返還する義務を負う
  ○ 最高裁判決「被災者生活再建支援金支給決定取消処分」

2023/2/15

   総会Topics ~2023年度 総会で話題になるトピックス~
  ○ (1) インボイス制度と電子帳簿保存法   管理組合の事業内容が鍵
  ○ (2) マンション認定制度   地域自治体で異なる制度と認定の利益


2022年(令和4年)
2022/11/25
  ○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 除雪妨害 住戸所有者に賠償金判決
2022/11/7
     ~ 騒音問題に携わる専門家(技術者、法曹関係者)必見 ~
  ○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 騒音 (1) フローリング
2022/10/28
  ○ 区分所有法の見直し 法制審議会へ諮問
  ○ 集団の論理と個人の権利・最高裁判決
2022/10/16
  ○ コンドミニアム裁判所判例 CATの裁判権と請求棄却
2022/9/20
  ○ コンドミニアム裁判所判例・「住民へのハラスメント」 3つの裁判を追って
   (1) 抗告に対する決定   (2) 第一審判決    (3) 控訴審判決
   (4) あとがき・訳注
2022/9/4
   ○ 国交省・一度公表したデータを差換え
2022/7/28
   ○ 国交省「管理業者への全国一斉立入検査結果(令和3年度版)」公表
    但し、公表データには数値の記載誤り、若しくは不正確なデータが含まれています。
2022/6/18
   ○ マンション投資と相続税
   ○ 令和4年4月19日最高裁判決 「相続税更正処分等取消請求事件」
   ○ 民法改正と管理組合の対応
2022/4/22
    ~消防法適用の障害者施設の存在が共同利益背反行為とされた事例~
   ○ 令和4年1月20日大阪地裁判決 「共同利益背反行為の停止等請求事件」
2022/3/27
   ~共同住宅の定期健康診断~
   ○ 建築基準法の定期報告制度の実態 (共同住宅関係)
   ○ 建築基準法の報告・検査関係 条文(抄)
2022/3/10
   ○ 「ニューサンス概論とペット訴訟 目次」
   ~法制度の欠陥が招いた混乱と紛争~
   ○ .ペット訴訟(1): 販売会社に責任はない 2004.9.22 福岡地裁判決
   ○ .ペット訴訟(2): 販売会社に賠償命令   2005.5.30 大分地裁判決
~判決文で人間愛を感じたこと、ありますか?~
   ○ .ペット訴訟(3): 住民に飼育禁止と賠償命令  2021.10.1 CAT判決
2022/2/15
国交省官僚の不正と腐敗と隠蔽の記録 ー 令和4年(2022年)1月14日公表報告書ー
  国交省・統計データ不正事件・検証委員会・報告書 全文(Web版)


世界の民主主義の潮流に逆行して閉塞する日本の住宅管理制度 ・ 2020年~2021年

○日本(”Paternalism”)・押し付けがましく管理組合を点数つけて格付けする
      隷属化から支配・抑圧・搾取へ   令和2年改正法の認定制度
    「日本・理事の義務違反に対する罰則(区分所有法と適正化法 )」
    「老朽化対策と法改正~令和2年改正の概要~」 ・ 「廃墟マンションの行政代執行」
    「東京都マンション管理適正化条例」 ・ 「各自治体のマンション登録制度」
    「マンション管理適正化法の限界」(国交省と業界の産官協調と癒着の構図)

○欧米(”Liberalism”)・民主主義に則った都市政策としての住宅管理制度
   共同住宅法制改革の公共政策 「住宅法制改革第Ⅱ期報告書」
    ~ 市民が結集して共同住宅法の見直しと改正を行ったカナダの実例報告 ~
   国連欧州経済委員会 「共同住宅の所有権と管理に関する指針」
    ~ SDGs・持続可能な社会の発展に向けた新しい都市政策としての住宅管理制度 ~

 

○コロナ対策 「緊急事態に対する管理組合の対応」「コロナの影響、働き方改革と総会延期」

○「個人情報保護法と管理組合」シリーズ
  8. 組合員名簿の閲覧請求(Ⅰ) (東京地裁 平成29年10月26日判決)  
  9. 組合員名簿の閲覧請求(Ⅱ) (大阪高裁 平成28年12月 9日判決)

2019年(令和元年)
・10月に火災保険料が大幅値上げ    「NPO通信 号外 2019年7月8日発行」(PDF 337KB)

 コンドミニアムを巡る世界の司法と行政
  連載「コンドミニアム裁判所」     「コンドミニアム裁判所 実務規則」
  判例1. 代理人委任状の監査請求 ・ 判例2. これにて一件落着
  判例3. 訴訟費用の監査請求 ・ 判例4. 日本の最高裁・判例 理事長解任訴訟
  判例5. 東京高裁・判例 理事長解任訴訟
  判例6. 不誠実な管理業者(前編)  ・  判例6. 不誠実な管理業者(後編)
  判例7. 理事の資格喪失 (カナダ) ・  判例比較論 紛争の解決に向けて
  理事の義務違反に対する罰則 (日本・区分所有法と適正化法)
  カナダのコンド法令体系 ・ 都条例とカナダの登録法令との比較~なぜ こんなに違う?

2018年(平成30年)
・ NPO通信の合本(NO4)ができあがりました!   NPO通信の合本(NO4)
・ 2018/6/17(日) セミナー開催「あなたのマンションの修繕積立金と管理費を守ろう !」
  セミナー報告              「コンサルタント選びの落とし穴」
・ 民泊に関する法整備と対策     「住宅宿泊事業法と管理組合」
・ 理事長解任に関する最高裁判決  「理事長解任に関する最高裁判決」
・ 「個人情報保護と管理組合」     6. 個人情報取扱規定はなぜ必要か
・ 狙われる管理組合  今、マンション改修業界で何が起きているのか
       1.悪質コンサルタントの実態       2.談合と管理会社主導の悪質事例
       3.マンション管理適正化法の限界   4.独禁法と公取委
       5.大規模修繕を成功させるポイント   6.コンサルタント選びの落とし穴

2017年(平成29年)
・ 聞かせてください。あなたのマンションの大規模修繕
            「コンサルタント選び、工事の結果」    (PDF 360KB)
            「管理組合からみた大規模修繕の手順」 (PDF 585KB)
・ 改修業界の悪しき慣習が拡大   「不利益を被らないために」 (PDF 443KB)
・ 連載完結   「管理組合のための個人情報保護ガイドライン」 目次
・ 平成29年5月30日以降、すべての管理組合は個人情報取扱事業者になります。
            「個人情報保護法と管理組合」 目次
・ 大規模修繕 No.19  大規模修繕工事瑕疵保険

2016年(平成28年)
・ 「理事のきほん」(三訂版)が発行されました  「理事のきほん」
・ 注意! 増加している追徴課税         収益事業の意義と範囲
・ マンション設備改修の鍵は?           設備改修セミナー事例報告
・ 世界の中の日本  世界の共同住宅 ・ 各国の管理制度 ・ 嘘と誇大広告
・ きほんシリーズ第2弾が出ました!       『設備のきほん』
・ 防災再点検!    都市災害への備え ~ 要災害支援者名簿の注意点

2015年(平成27年)
・ 管理組合を狙う犯罪が多発しています
      管理業者の違反行為と行政処分  ・  処分を受けた業者一覧
      相次ぐ着服と横領犯罪        ・  巧妙化する犯罪の手口
・ 繰り返される欠陥マンション問題  今、建築業界で何が起きているのか
・ 2年点検で問題が発見され、全面大改修をした例     2年点検で全面大改修
・ [タイルの浮き}築10年、販売会社との交渉に踏み切る  築10年 タイルの浮き改修
・ 工事資金不足への対処       「修繕積立金と長期修繕計画に関する6つの注意点」
・ 区分所有法改正の背景を探る   「区分所有法の改正履歴」
・ 電子化文書の脆弱性とは      「組合文書の電子化の注意点」

大規模修繕事例のご紹介   NPO通信 【管理組合がゆく】 から
  C1 将来につながる大規模修繕 ~工事時期の見極め、質の高い施工~
  C2 築45年目の大規模修繕    ~今できるすべての工事を~
  C3 修繕積立金値上げの事例   ~将来の大規模修繕工事への備え~

Contents

大規模修繕と長期修繕計画・・・

・大規模修繕の基礎知識   ・ ・「大規模修繕目次」
・長期修繕計画の基礎知識 ・ ・ 「長期修繕計画目次」
・管理組合の参考事例 ・ ・大規模修繕と長期修繕計画
・事例写真(Before&After)・ ・ 「大規模修繕事例 1」
・マンションNPOの業務実績・ ・ 「業務内容と実績」
   ( お近くの地域での業務実績を調べることができます。)

設備改修の時期と内容・・・

・設備改修のポイント・・・      設備改修の時期と内容
・給排水設備の改修の事例・・・  「給排水設備の改修」
 (専有部の給排水管まで更新した二つの管理組合の事例)

防火と防災・・・

・共同住宅の防火管理の基礎から詳細に解説
       「共同住宅の防火と防災 目次」
・震災! そのとき管理組合は・ 「管理組合の震災対応」

管理組合の運営・・・

・管理組合会計の基礎知識
         「管理組合会計目次」
・総会のすべてがここに
         「管理組合総会」
・滞納対策の基礎知識
         「滞納対策の実務目次」
・マナー違反への対処をわかりやすく解説
         「マナー違反への対処」
・超高層マンションの管理の問題は
         「超高層マンションの管理」

コミュニティ・・・

・どうしてますか?居住者への情報発信
         「居住者への情報発信」
・コミュニティ紹介~NPO通信から~
         「コミュニティ紹介」
         「将来につながる大規模修繕」

高齢化社会を考える・・・

1.高齢社会の予測統計   「高齢社会の予測統計」
2.高齢社会のキーワード   「高齢社会のキーワード」
3.高齢者向け住宅政策   「高齢者向け住宅政策」
4.高齢者をどう理解するか  「高齢者をどう理解するか」
5.高齢者対応改修        「高齢者対応改修」