新着情報
- 2023/8/12 コンドミニアム裁判所
○ 判例・非公開機密保持命令 〜
○ 解説・リベラリズムとパターナリズム (「区分所有法改正・中間試案」解説)- 2023/7/10 「マンションと相続税」シリーズ
(1) マンション投資と相続税
(2) 最高裁判例:相続税更正処分等取消請求事件
(3) マンション節税の抑止策(国税庁有識者会議報告書の解説) (新刊)- 2023/4/28 コンドミニアム裁判所
○ ハラスメント概論と判例目次 (改訂版)
- 2023/4/10 16:37:00
- 2023/3/23 「利害関係人」は事実的立場ではなく法律的立場で判断する。
○ 判例 管理組合の会計帳簿閲覧請求 (札幌地裁 令和4年5月26日判決)
- 2023/2/22 (猫の日に贈る童話・・・のような判決) ♥ CanadaのCATでcat の裁判
○ コンドミニアム裁判所判例 クラホグル氏と猫ドマテス (2023年2月9日判決)
- 2023/2/20
行政の誤った認定による不当利得は受益者の住民が返還する義務を負う
○ 最高裁判決「被災者生活再建支援金支給決定取消処分」- 2023/2/15
総会Topics 〜2023年度 総会で話題になるトピックス〜
○ (1) インボイス制度と電子帳簿保存法 管理組合の事業内容が鍵
○ (2) マンション認定制度 地域自治体で異なる制度と認定の利益
2022年(令和4年)
2022/11/25
○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 除雪妨害 住戸所有者に賠償金判決
2022/11/7
〜 騒音問題に携わる専門家(技術者、法曹関係者)必見 〜
○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 騒音 (1) フローリング
2022/10/28
○ 区分所有法の見直し 法制審議会へ諮問
○ 集団の論理と個人の権利・最高裁判決
2022/10/16
○ コンドミニアム裁判所判例 CATの裁判権と請求棄却
2022/9/20
○ コンドミニアム裁判所判例・「住民へのハラスメント」 3つの裁判を追って
(1) 抗告に対する決定 (2) 第一審判決
(3) 控訴審判決
(4) あとがき・訳注
2022/9/4
○ 国交省・一度公表したデータを差換え
2022/7/28
○ 国交省「管理業者への全国一斉立入検査結果(令和3年度版)」公表
但し、公表データには数値の記載誤り、若しくは不正確なデータが含まれています。
2022/6/18
○ マンション投資と相続税
○ 令和4年4月19日最高裁判決 「相続税更正処分等取消請求事件」
○ 民法改正と管理組合の対応
2022/4/22
〜消防法適用の障害者施設の存在が共同利益背反行為とされた事例〜
○ 令和4年1月20日大阪地裁判決 「共同利益背反行為の停止等請求事件」
2022/3/27
〜共同住宅の定期健康診断〜
○ 建築基準法の定期報告制度の実態 (共同住宅関係)
○ 建築基準法の報告・検査関係 条文(抄)
2022/3/10
○ 「ニューサンス概論とペット訴訟 目次」
〜法制度の欠陥が招いた混乱と紛争〜
○ .ペット訴訟(1): 販売会社に責任はない 2004.9.22 福岡地裁判決
○ .ペット訴訟(2): 販売会社に賠償命令 2005.5.30 大分地裁判決
〜判決文で人間愛を感じたこと、ありますか?〜
○ .ペット訴訟(3): 住民に飼育禁止と賠償命令 2021.10.1 CAT判決
2022/2/15
国交省官僚の不正と腐敗と隠蔽の記録 ー 令和4年(2022年)1月14日公表報告書ー
国交省・統計データ不正事件・検証委員会・報告書 全文(Web版)
世界の民主主義の潮流に逆行して閉塞する日本の住宅管理制度 ・ 2020年〜2021年
○日本(”Paternalism”)・押し付けがましく管理組合を点数つけて格付けする
○欧米(”Liberalism”)・民主主義に則った都市政策としての住宅管理制度
|
大規模修繕事例のご紹介 NPO通信 【管理組合がゆく】 から
C1 将来につながる大規模修繕 〜工事時期の見極め、質の高い施工〜
C2 築45年目の大規模修繕 〜今できるすべての工事を〜
C3 修繕積立金値上げの事例 〜将来の大規模修繕工事への備え〜
出版物のご案内
![]() |
![]() |
![]() |
(お詫び) 右の「NPO通信の合本」は完売です。在庫がありません。申し訳ありません。
管理組合の運営 目次
![]() |
・管理組合会計の基礎知識 |
管理組合を狙う犯罪
○8.1 業者の違反行為と行政処分 ○8.1.5 処分を受けた業者一覧
○8.2 相次ぐ着服と横領犯罪 ○8.3 巧妙化する犯罪の手口
![]() |
コミュニティ・・・・どうしてますか?居住者への情報発信 |
![]() |
高齢化社会を考える・・・1.高齢社会の予測統計 |
便利な手続き書式集・・・「管理組合の手続き書式集」
共同住宅の防火と防災 目次
第1部 防火管理 ○ 1. 防火管理制度の概要
|
第2部 防災 ○ 1. 都市災害への備え
※ (詳しくは 目 次 詳 細 を参照) |
マンション関連法
マンション関連法・全文 | マンション関連法・解説 |
---|---|
○ 区分所有法 (H23改正)
|
○ 区分所有法の改正履歴 (T)
|
世界の共同住宅
○ 世界の共同住宅 コンドミニアム、ストラータ、コ・プロプリエテ、ヴォーヌング、コモンホールド
○ 各国の管理制度 各国の管理人の呼び方、アメリカとイギリス、ドイツ、フランス、中国
○ 嘘と誇大広告 不当表示防止法、マンション、リフォーム、ベランダとバルコニー 他
○ コンドミニアム裁判所実務規則 カナダのコンドミニアム紛争専門裁判所の規則
○ コンドミニアム裁判所判例1. 代理人委任状の監査請求 こんなに違う訴訟のあり方
○ コンドミニアム裁判所判例2. これにて一件落着 カナダにいた遠山の金さん
○ コンドミニアム裁判所判例3. 訴訟費用の監査請求 面倒な当事者でも丁寧に向き合う
○ 日本の最高裁・判例4. 理事長解任請求訴訟
○ 日本の最高裁・判例5. 区分所有法25条による理事長解任訴訟
○ コンドミニアム裁判所判例6. 不誠実な管理業者(1) 丁寧な裁判の教科書的判決
○ コンドミニアム裁判所判例6. 不誠実な管理業者(2) 日本の裁判ではこうはならない
○ コンドミニアム裁判所判例7. 理事の資格喪失をめぐって 理事には義務がある
○ 各国の裁判所判例比較論 紛争の解決に向けて 崩壊した日本の裁判制度
○ マンション管理適正化法の限界 行政と業界が癒着し不正を隠蔽する特異な日本
○ 令和2年改正法の認定制度 押し付けがましく管理組合を点数つけて格付けする
○ 〜法制度の欠陥が招いた混乱と紛争(日本) 外国の解決事例〜
○ .ペット訴訟(1): 販売会社に責任はない ・ ○ .ペット訴訟(2): 販売会社に賠償命令
○ .ペット訴訟(3): コンドミニアム裁判所判例8. 住民に飼育禁止と賠償命令
○ コンドミニアム裁判所判例 「住民へのハラスメント」 3つの裁判を追って
(1) 抗告に対する決定 (2) 第一審判決 (3) 控訴審判決 (4) あとがき・訳注
○ コンドミニアム裁判所判例 CATの裁判権と請求棄却
○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 騒音 (1) フローリング
○ コンドミニアム裁判所判例 ニューサンス ・ 除雪妨害
共同住宅法制改革の公共政策 「住宅法制改革第U期報告書」
〜 市民が結集して共同住宅法の見直しと改正を行ったカナダの実例報告 〜
国連欧州経済委員会 「共同住宅の所有権と管理に関する指針」
〜 SDGs・持続可能な社会の発展に向けた新しい都市政策としての住宅管理制度 〜
調査報道
今、建築業界で何が起きているのか(1) (業界構造の問題) 1. 欠陥マンションで全棟建替えが相次ぐ |
今、建築業界で何が起きているのか(2) (官僚機構の問題) 1. 能力の低下、責任の回避 |
○ 1.悪質コンサルタントの実態
|
|

GALLERY
大規模修繕事例写真
主なサポートエリア
関東・東海地区を中心に対応しています。(ネットを利用したサポートは全国に対応しています。)
詳しくは
「地域別実績」を参照ください。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
TEL:03-5342-0378 FAX:03-5342-0376
窓口時間 平日 9:00〜17:00
土日祝日は交流会・フォーラム・現場見学会などを開催しています。